【独学で中国語】ヒアリング力強化には喜马拉雅FMがおすすめ

語学
スポンサーリンク

こちらの記事でも少し触れた「喜马拉雅FM」のオススメポイントを語る記事です。

【独学で中国語】中級の勉強(中国語検定3級〜2級手前)でしたこと
3級から2級までは、とても長い。近いようで遠い。 2回連続受験連続不合格 現在は英語勉強にシフトしているので、私の中国語のレベルはもうここまでかなと。なので、2級合格者の記事をお求めの際は他サイトへどうぞ。 〜初級までの勉強内容はこちら 詳...

「喜马拉雅FM」のダウンロードはこちらから。

https://www.ximalaya.com/

※本記事内で紹介しているポッドキャストプログラムおよびキャプチャは、私が中国語の勉強をしていた2020年前半の情報です。現在は更新停止・削除されているプログラムもあるかもしれません。あしからず!

聞き流すことの大切さ

リスニングの勉強は、聞き流すのが一番だと思ってます。

好きな話題や日々のニュースを繰り返し聴くと、意味から少しずつ理解できるようになる。
(漢字は分からないけど、前後の単語で類推できる)

これが結構いい勉強になる。

効率が良いかと言われると、そりゃあ検定用のリスニング素材を繰り返し聴くほうが無駄はないけど、そういうの、たまにすごく飽きませんか・・?基本、喋ってる内容は面白くないし。

なので、まずは「暇なときに聞き流す用」のアプリとして導入してはどうかと。

アプリが使いやすい

インストール方法とかは、大丈夫かな・・ぐぐってください!

※実は、私が初めてインストールした頃はなかった日本語版(というより全世界版?)がリリースされているため、最初に利用言語(ポッドキャスト番組の利用言語って書き方かも)を中国語に設定しないといけないかも。初期のおすすめ番組が日本語番組のみの場合、色々設定を確認してみてください。

【喜马拉雅】官方应用中心_听书软件APP客户端最新版免费下载 - 喜马拉雅
提供您喜马拉雅App安卓版、ios版、ipad版、车载版、海外版、直播助手等听书应用软件APP下载,喜马拉雅是国内专业的音频分享平台,用声音服务美好生活,汇集了有声小说、FM电台、儿童睡前故事、相声小品等数亿条音频。

キャッチコピーがかっこいいよね。

随时随地,
听我想听。

电台FM-喜马拉雅

私はストリーミングが苦手(とぎれとぎれで集中できない)なので、好きなチャンネルの音声は公開順の古い方からダウンロードし、聞き終わったら削除するスタイル。

操作に不満はないです。広告もないし。

ストップした箇所から再生できるし、●倍速もできるし、●分間再生(タイマー再生)もできる。

ポッドキャストアプリとして機能は充実してる。使いやすいです。

各所でおすすめされる未登録のチャンネルも、結構嗜好に合っているものをサジェストしてくれるので、探す手間がかからなくてほんと素晴らしい。

おすすめチャンネル

ここからおすすめチャンネルを。私の好みだけです。

有料チャンネルや有料サービスがアプリ内の目立つ場所にありますが、無料チャンネルのみで充分です。これから一生聞き続けても余る量の音声がうごめいていますw

※本記事内で紹介しているポッドキャストプログラムおよびキャプチャは、私が中国語の勉強をしていた2020年前半の情報です。現在は更新停止・削除されているプログラムもあるかもしれません。あしからず!

情報は新しいものが良いので、更新日付が新しいチャンネルの中から好みのものを探してみてください。

心配しなくても、好きなジャンルの単語で検索すると、きっと迷うほどたくさんありますよw

舌尖上的四川

完本(全番組放送済)で新しい更新はないけど、おすすめ。
※配信者が削除しなければ、完本でもチャンネル登録・ダウンロードが可能です。

私の好きな四川料理(というより四川の食全般)を寸劇チックに語ってくれます。
落ち着いた男声と、元気の良い女声のバランスもよい。

このチャンネルの素晴らしいところは、ほぼすべての放送回にスクリプトがついている点。

他のチャンネルは聞き終わったらすぐに削除するんだけど(容量節約のため)、このプログラムだけはずっと保存して、たまに聞き返してます。

人间美食客

これも食にまつわる放送でスクリプト付きなのでおすすめ。
料理を全く作れない人間なので、視聴するだけで美味しそうなものが出来上がる料理チャンネルが大好きなのです。補完。

古典音乐.天天听

カバー画像の肖像と、曲名で聞かなくてもわかりますねw

贝多芬(ベートーヴェン)とか巴赫(バッハ)とか、曲とセットなので作曲家名などをすぐ覚えられる。クラシック好きにおすすめ。
演奏者情報も載っているので、好きアーティスト探しにもぜひ。

极客情报站

ニュース系はたくさんあるので、好みのチャンネルを選ぶといいです。(そろそろ大ぶりになるお時間です)

私は一応WEB系職なので、単語に馴染みがあるIT系ニュースチャンネルが好き。5Gとか谷歌(google)とかが主語だと、何となくわかる気がする。

詩の朗読チャンネルとか、まだ紹介したいのはあるんだけど、紹介しきれない量の番組があるので、ぜひ自分の興味を満たすチャンネルを見つけてください。

・・あ!日本紹介番組も、耳慣れた地名や単語が出てくるのでいいですよ。

でも2020年以降は、旅行情報や外国文化紹介プログラムが減った気がします、何となくですが。

喜马拉雅FMのいいところ

箇条書きで。

  • 发布などのニュース特有単語が刷り込まれるので、聞くうちに意味も分かるようになる
  • たまに百分之がbaifen”zi”発音なの。笑えるし、方言に慣れるいい機会
  • 数字(年数とか金額とか%)とかに慣れられる。苦手でしょ?
  • スクリプトが載ってるチャンネルは読みながら聴くと理解が速い(ただし、全チャンネルでやり始めるとすぐに未読番組が溜まっていくので、気になる分野のみにしといたほうがいい)

ニュース番組を聞き流すだけでも時事単語を覚えられるので、ほんとおすすめです。

ほんとおすすめ って言い過ぎな。

でもおすすめなんです、ほんと。
特朗普とか、漢字わからなくても発音聞いたら、彼しか居ないですよね。

人名や主語が聞き取れれば、話題も何となく想像できますよね。
それの繰り返しです。

本当に地味で、時間がかかるけど、確実に効いてきます。信じてみてくれてもいいよ?

聞き流しという行為に意味があるのか?と思いながら続けていると、
ある日、何となくだけど内容が聞き取れ始めているのを感じて、嬉しくなると思います。


ここからは当たり前の話なんですが。

字幕と映像のある「動画」と、基本音声のみのポッドキャストだと情報量が違います。

学習方法の好みなので、同じことをyoutubeアプリでやっても全然いいと思います。

  • 聴覚だけなので、ながら聴きができる
  • 映像情報がないので、発音情報だけで漢字が頭に浮かぶとすごく嬉しい
  • ストリーミング苦手なのでポッドキャストの方が好き(動画保存なんてしない)

↑のポイントで私はポッドキャスト派です。という話でした!

タイトルとURLをコピーしました